スーパーコン甲子園
前任校の知り合いからこの本の発売予告が。高校生にスパコンを使わせて競わせよう、というコンテストが10年続いたのを記念して、本を出したらしい。僕は最初の2,3年に関わっただけだが、10年も続いたのはすごいと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
前任校の知り合いからこの本の発売予告が。高校生にスパコンを使わせて競わせよう、というコンテストが10年続いたのを記念して、本を出したらしい。僕は最初の2,3年に関わっただけだが、10年も続いたのはすごいと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高校生のお遊びにスパコン使わせるのも悪くはないが、我々一般人にも”ただ”でスパコン使わせてほしいものだネ。そういう場があると有り難いがネ。
投稿: Quasi | 2005/06/11 18:03
Quasiさん、コメントありがとうございます。ほとんどのスパコンは税金で買ったものなので「一般人」となると、営利目的ではないという説明が必要になります。QUASIさんの場合は営利目的ではないということは誰も疑わないでしょうが、そういう人は少ないので制度もできない。ただ、最近は大学も特許を所有したり、会社を作ったりしてもいいことになって「営利活動」をするようになったし、企業が科研費を申請できるようになったことだし、風向きは変わる(一般人が営利目的でスパコンを使うことが許される)日もそう遠くないかもしれません。
投稿: Y-h. Taguchi | 2005/06/12 08:20
良いお返事をありがとう。ほんと図書館のように自由に使えるスパコン施設ができると国内外の研究者もありがたがるだろうネ。
投稿: Quasi | 2005/06/12 14:58