Nature 雑感
Natureは変な雑誌だと思う。 5/19号の構成なんて考えようによっては結構シュールだ。エルゴード仮説の記事の次の次のページに、人間の肌色の進化の話が書いてある。前者はサイエンスライターによる軽い読み物、後者は「銃・病原菌・鉄」の著者で名高いジャレッド・ダイアモンド、ということで確かに難解ではない。難解ではないが、これに両方とも興味もてる人ってどれくらいいるんだろうか?欧米には結構いるのか?日本では珍しいタイプの人だと思う。赤い色を着るとスポーツが強くなるなんて話とかどうなんだろうか。面白いけど、Natureに掲載するほど重要?その他には脳の直接計測を用いることの倫理的意味(これは読んでない)とかいう記事もある。Natureという雑誌自体、変な雑誌だ。世界中の一流の研究者がなんとかして研究を掲載してもらおうとしのぎを削る一方で、最近はSFまがいのものまで掲載されている(今号はエッセイなのか。いつもSFなんだけどな)。実におかしな雑誌だと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント