Scince 論文:ハキリアリのカビの排他性
Science 2/4号にハキリアリの栽培するカビには排他性があるという論文が載っていました。ハキリアリは葉を切り取って持ち帰り、それを苗床にカビを栽培してそのカビを食べるという習性をもっていますが、なぜ、ハキリアリは複数の種のカビを育てずに単一の種のカビを育てるかが解らなかった。今回、なんと、カビの方が他種を排除してアリに育てさせないという機能をもっていることが判明しました。人間の農耕も長い年月がたつと、稲が麦を攻撃したりするようになるんだろうか。カビ恐るべし。栽培されるだけが能じゃない!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント